腰痛

こんなお悩み
\ございませんか?/
  • 朝起きると腰が痛くてすぐに動けない
  • 長時間座っていると立上がると痛い
  • 前かがみや中腰の姿勢が辛い
  • 夕方になると腰が痛くなってくる
  • からだを反らせると痛みがでる
  • 左右に腰を捻ると痛みがでる
  • ぎっくり腰を年に何回か繰り返している

なぜ?当院の施術はこんなにも腰痛が改善されるのか?

なぜ?当院の施術はこんなにも
腰痛
が改善されるのか?

患者さんの声

目次

腰痛が良くならない理由

腰痛の85%は原因が分からないという事実をご存知でしょうか??

「腰痛診療ガイドライン」(日本整形外科学会・日本腰痛学会 2012年)に、
「原因がない腰痛の85%は正確な診断が困難」と記載されています。

この原因がわからない腰痛のことを『非特異的腰痛』と呼ばれています。

もし、あなたの腰痛が接骨院や鍼、整体などの治療院で施術を受けても改善しないというならば、
その先生はあなたの腰痛の原因が分からないまま治療を行っているかもしれません。

腰回り筋肉をほぐしてよくなる腰痛もあります。
骨盤を調整することでよくなる腰痛もあります。

しかし、治療を受けてもなかなか変わらないのは、筋肉だけ、骨格だけを診て、総合的に体の状態を判断して治療を行っていないからです。

「揉みほぐしてもらって一時的に楽になるけど、2~3日経つとまた痛くなってしまう」という経験はありませんか?それは、体の使い方の悪い癖が残っていて、元の悪い状態に戻ってしまったからです。

腰痛の原因

腰痛の原因は?

  • 崩れた姿勢で長時間座っている
  • 腰に負担のかかる姿勢を頻繁にとっている
  • 運動不足で全身の筋力が落ちてきた
  • 最近からだのケアをしていない

腰痛の原因はいろいろありますが「腹筋と背筋のバランスの崩れ」が全てに共通します。

  • 日々何気なく行っている事
  • 悪いのは分かっているけどついやってしまう事
  • 直そうとしてもなかなか上手くいかないこと

そういった1つ1つの事を、丁寧に解決していくことが、あなたの慢性腰痛を改善する一番の近道です。
当院で、根本的な原因を見つけて解決するお手伝いができれば幸いです。

当院での改善法

私の行う腰痛の施術は、細かい筋肉まで正しく使える様に調整し骨格の歪みを修正して、総合的な改善を目指します。その中でもポイントは、普段無意識に使っているインナーマッスルという筋肉を正しく使う練習をし、体の使い方を根本から修正していくという事です。

最近は色んなメディアでインナーマッスルという言葉が取り上げられているので、ご存知の方もたくさんいらっしゃいますね。むしろ「インナーマッスル」という言葉を使っておけば・・・・という感じにかなりいい加減に使われている感じもします。

インナーマッスルというとまずはこの「腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)」(右図)でしょうか?
坐骨神経痛でお悩みの方ですと「梨状筋(深層外旋六筋)」という言葉も聞いたことがあるかもしれません。
まさに坐骨神経の通り道にある筋肉です。

インナーマッスルというとまずはこの「腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)」(下図)でしょうか?
坐骨神経痛でお悩みの方ですと「梨状筋(深層外旋六筋)」という言葉も聞いたことがあるかもしれません。
まさに坐骨神経の通り道にある筋肉です。

左図が深層外旋側筋(梨状筋・上下双子筋・内外閉鎖筋・大腿方形筋)です 

上図が腸腰筋と深層外旋側筋(梨状筋・上下双子筋・内外閉鎖筋・大腿方形筋)です 

インナーマッスルの特徴を少しだけ紹介すると「意識して使うことが難しい」「使った感じが分からない」といったものがあります。ネガティブな面しか書いてないですが、使えるようになるとメリットもたくさんあります。
使った感じが分かり難いので、自己流だと全く違う運動になってしまうことがほとんどです。
また深いところにあるので、解し易い所と解しにくい所があります。
これらの筋肉を、正常な状態に修正していく事が慢性腰痛を改善するために必要です。

当院での施術方法

STEP
腰痛の原因を突き止める

カウンセリングと検査であなたの腰痛の原因がどこにあるのかをシッカリと評価したうえで改善計画を立てさせていただきます

STEP
全身の崩れた筋のバランスと動きを整える

改善計画に基づいて、腰痛の原因となってしまっている筋肉の動きを1つ1つ修正し、正し動きを身に付けて全身の歪みを修正します。

STEP
正しい筋肉の使い方を維持ずるためのセルフケアを覚える

施術あくまでも正し体の使い方を覚えるキッカケなので施術だけではなかなか良くなりません。
正しい使い方を維持するためのセルフケアの方法お伝えします。
あなたの生活のリズムにあった無理のない方法をお伝えしますのでご安心ください。

STEP
歪みを改善させるため、日々の生活習慣のアドバイス

日常生活の中に体を歪ませる原因が残っていては、日々一生懸命セルフケアを行ってもなかなか効果が実感できません。
日常生活に潜む落とし穴を見つけて改善する方法をアドバイスさせていただきます。(お手軽セルフケア参照)
あなたの座っている姿勢、枕の高さ、今まで良かれと思ってやってきた体操は大丈夫ですか?
症状を引き起こす原因を理解せずに、良かれと思って行なった行為が実は症状を悪化せるといったケースもあります。

一番大切なことは、あなた自身が症状をよく知っておくことです。

初診キャンペーン

7月25日まで

ご予約の方に限り

初回2回目

(カウンセリング+検査+お試し施術 2回目:お試し施術)

2回目まで

通常 トータル整体コース 8,800円

1,980円 (税込)

※健康保険はご利用いただけません

→ 残り 2

他にもこんな方が来ています  

アクセス・お問合せ

店舗名整体院フィジカルLabo
受付時間平日 10:00~20:00
土日祝 9:00~19:00
定休日火曜日・不定休あり
住所274-0825 
千葉県船橋市前原西2-21-5
三興ビル5階 
交通「津田沼」駅 徒歩3分
「新津田沼」駅 徒歩3分
電話番号047-773-0475
目次
キャンペーンアイコン キャンペーン mailアイコン メールで問合せ
LINE 電話
ホームアイコン アクセスアイコン メールアイコン