院長ブログ– category –
-
オススメの入浴方法
お風呂に入っても疲れが取れない。逆に疲れてしまう。ということはありませんか?それは間違ったお風呂の入り方が原因かもしれません。 今回は、医師が勧める入浴法につ... -
「食欲の秋」は食べすぎ注意!
食欲の秋」とは? 「秋になってから太ってしまった。」という経験をされた方は多いのではないでしょうか。秋になると食べ過ぎてしまう理由をご存じの方はあまり多くない... -
秋の食事の栄養素に注目!
秋は収穫の季節! 秋は収穫の季節であり、1年の中で最も旬の食材が豊かです。 秋の食材は、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で夏場の疲れをとる働きがあり、これか... -
10月31日 当院主催のセミナーを行ってきました
今回のテーマは「歩行分析」・問題点がどう影響しているか・施術効果の検証など非常に大切な部分ですが、セミナーに参加しても中々出来るようにならない内容です 今回は... -
季節の変わり目は体調を崩しがち⁈
気象庁の発表によると、今年の夏の気温は過去の平均気温と比べてダントツに高かったそうです。10月に入り、一気に涼しくなりましたね!(先日、私も急いで衣替えをしま... -
湿布を使いすぎると?
湿布も使い過ぎにご用心 参考:新横浜整形外科リウマチ科 痛いからと言って、1日に一袋近く湿布を使ってし... -
湿布を張っても腰痛が治らないのはなぜ?
湿布で腰痛は治る? 「湿布で腰痛は治る?」この質問に対して、結論から先に言います。 『腰痛は治りません』湿布の効果を簡単に言い換えると患部の腫れや痛みの... -
湿布って効果あるの?
湿布の効果って? 腰が痛いけど、「湿布が効けば安心。」…そう思われていませんか?腰以外にも、肩や膝など、痛みがある時に湿布を貼る方も少なくはないと思います。こ... -
食事と生活リズム
食事のリズムや食べ方 食事は1日3回、規則正しく摂ることが基本です。 なぜなら、空腹の時間が続くと、次に食べたものの吸収が良くなるため、血糖値の上昇が起こりやす... -
PFCバランスとは
PFCバランスって何? 参考:富士薬品 PFCとは、Protein(タンパク質)、Fat(脂質)、Carbohydrat...